音楽ゲームのオプション
ナビゲーションに移動
検索に移動
音ゲーで設定できるオプションを分類してみたい。
ここで「オプション」とはプレイヤーの設定によってゲームに変化を与える仕様全般を指し、いわゆるオプション以外にスキルなども含めることにする。
スクロール速度変化
- いわゆるハイスピ
- 途中で変更できるものとできないものがある
描画範囲を狭めるもの
- サドプラなど
- 途中で変更できるものとできないものがある
ステルス系
- ドロンなど
- 描画範囲を0まで設定できるもの、表示時間を極端に短くできるものなどで実質的にノーツ非表示を実現できるものもある
ランダム
- ランダムになる
ミラー
- 左右反転のほか、maimaiでは上下も反転できる
即死系
- いわゆるハードゲージやデススキル
- 完走が難しくなる(ただし譜面によってはクリアは簡単になる場合もある)
ゲージ易化
- クリアが簡単になる
- オンゲキのガードスキルはここに含める?
判定調整
- 判定位置を調整する
- 音ゲーは「音」「描画」「判定」の三要素があり、自由度2で設定できるべき
詳細判定表示
- 判定の詳細(FAST/LATE、ms)を表示する
判定幅変化
- jubeatのHARD MODE、maimaiのマジ判定・ガチ判定・ゴリ判定など
スコア計算変化
- 単なる加算ではなくスコアシステム自体を変更するオプション
- 真打モード
ノーツの大きさ変更
- 大きさを変更することで視認性を変えることができる
- ノーツ種類(下記)にバリエーションを持たせることで実装している場合もある
ノーツ種類変更
- 見た目を変更できるオプション
判定強化
- ソシャゲ系でスキルとして実装されていることが多い
一部オートプレイ
- 一部をオートプレイしてくれるオプション
操作モード
- 主にCS音ゲーに存在する
- キー配置を変更できたり、専用コントローラやゲーム機の機能を活かしたプレイモードで遊ぶことができる